フレックスアームスタンド付 実体顕微鏡 A60F
製造プロセスにおいて高い生産性を実現する顕微鏡システム

フレックスアームスタンド付実体顕微鏡は、「微細構造物の製造工程におけるツール」としてご使用いただくことだけにフォーカスした光学設計により、従来では考えられ ない深い焦点深度と高解像力という、工学的に相反する条件を両立しました。圧倒的な使いやすさで生産性 の向上に大きく貢献する新しい実体顕微鏡です。フレックスアームを採用することで、水平・垂直方向と自在に移動させることが出来ます。
立体感と解像力を両立させた詳細な観察
広いズーム倍率域(5倍~30倍)は、広い視野における立体観察から、微細部の観察まで幅広い用途に対応。合わせて倍率を変更した際の同焦点性も確保できていますので、焦点合わせをし直す時間的ロスを排除でき、作業効率化に貢献。
広い観察範囲
大型試料の場合、検査部位が複数箇所に散在しているケースが少なくありません。まず一視野で全体を確認できれば、作業はよりすばやく正確。最大視野径は 46mmと広く、外観を一目で観察することが可能。
深い焦点深度
光学設計にライカ独自のFusion Optics ? 技術を採用し、焦点深度は最大 13.6mmを実現しています。高さ 13.6mm 以内の深い範囲にわたってピントの合った立体的な像を得ることができ、焦点合わせのやり直し頻度を大幅に最小化。
広い作業スペース
顕微鏡で試料を観察しながら、はんだ付けなどの加工、不良品の選別など手作業をする場合、できるだけ広い作業スペースが必要です。作動距離は最大 122 mmで、工具や各種ツールを用いながら作業する場合も、顕微鏡に干渉することなく十分余裕を持って作業が可能。
仕様
光学系仕様
| 光学系 | グリノー、ライカ Fusion Optics™️採用 |
| 収束角 | 10° |
| ズーム設定 | 6:1 |
| ズーム範囲 | 5× 〜 30× |
| 作動範囲 | 122mm(照明を除く) |
| 鏡筒角度 | 38 |
| 最大視野径 | 46mm |
| 最大焦点深度 | 13.6mm |
| 接眼レンズ | 10×23B、調節可能、眼鏡着用者対応 |
| 眼幅調整範囲 | 52〜76mm |
| 静電気(ESD)対策 | 帯電防止樹脂ハウジング |
| 光学系の保護 | 対物カバーグラス |
LED照明
| LEDの数 | 16個 |
| LEDの寿命 | 50,000時間 |
| 色温度 | 5600K |
| 操作制御部 | On/Off、明るさ(10段階) |
| 最大消費電力 | 15W |
| 電源供給 | 100 〜 240V , 47 〜 63Hz , 0.55A |
スイングアームスタンド
| 最大伸長 | 60mm |
| ベース寸法 | 230×266mm |
| アースポイント | φ4.2 |
光学系のデータ
| ズームポジション | 総合倍率 | 視野径(mm) | 焦点深度※(mm) |
|---|---|---|---|
| 0.5 | 5 | 46 | 13.62 |
| 0.63 | 6.3 | 36.5 | 9.03 |
| 0.8 | 8 | 28.8 | 5.89 |
| 1.0 | 10 | 23 | 3.96 |
| 1.25 | 12.5 | 18.4 | 2.66 |
| 1.6 | 16 | 14.4 | 1.71 |
| 2.0 | 20 | 11.5 | 1.15 |
| 2.5 | 25 | 9.2 | 0.76 |
| 3.0 | 30 | 7.7 | 0.54 |
※Berekの式






